ニュースなどで報道されている麻疹の発生に伴い、現在多くの方からMRワクチン(麻疹・風疹ワクチン)についての問い合わせをいただいております。

 

麻しん含有ワクチン(主に接種されているのは、麻しん風しん混合ワクチン)は1回接種することで、約95%の人が麻しんウイルスに対する免疫を獲得できると言われています。

1歳からの定期接種がまだの小児の方、接種歴のない成人の方、抗体のない成人の方は優先的に接種させていただきます(成人は自費)。

その他の方につきましては、現在のところ当院にて確保しているMRワクチンにて自費での接種をお受けできておりますが、今後ワクチンの確保が困難になる場合や希望者が多くなった場合には、予告なくお断りする場合もございますためあらかじめご了承ください。

当院の予防接種一覧

【よくある質問】

Q. 1歳未満でも接種した方がいいの?

A. 生後6か月から接種が可能ですが、自費となります。また1歳を過ぎてからでないと抗体産生が十分ではなく、公費のタイミングでも打っていただく必要があるため、合計3回の接種となります。状況は刻一刻と変わっていきますが、現状では優先順位はそれほど高くありません。

 

Q. 定期2回目の接種を早めて接種した方がいいの?

A. 1回の接種にて約95%の人が免疫を獲得できるため、優先順位は高くありませんので基本的に定期接種の時期(年長)を待つべきと考えます。どうしてもご希望される場合には自費となります。またワクチンの流通次第ではお断りすることもございます。また園などで発生した場合など優先されるケースもまれにございますため、そのような場合にはご相談ください。

 

Q. 妊娠時に抗体がないと言われたのですが接種した方がいい?

A. 基本的に接種することがお勧めされますが、未接種の1歳のお子さんが優先されるため、ワクチンの流通次第ではすぐの接種が難しい場合がございます。自費となり、2か月の避妊が必要です。