• ★内科(主な疾患と治療)のページを更新しました

    季節の変わり目、環境変化などのあるこの時期

    体調を崩され受診される方も見受けられます。

    内科(主な疾患と治療)のページを更新しました。

    ・風邪 風邪(感冒、急性上気道炎)|内科|戸田市の内科・小児科|LeMonおとなとこどものクリニック

    ・睡眠時無呼吸症候群(SAS)睡眠時無呼吸症候群(SAS)|内科|戸田市の内科・小児科|LeMonおとなとこどものクリニック

    ・痛風 痛風(高尿酸血症)|内科|戸田市の内科・小児科|LeMonおとなとこどものクリニック

    ・逆流性食道炎 逆流性食道炎|内科|戸田市の内科・小児科|LeMonおとなとこどものクリニック

    是非、ご覧ください。

    また、症状が思い当たる方は迷わず受診下さい。

  • 4/8(火) 内科休診のお知らせ

    勝手ながら

    明日4月8日(火) 内科を休診とさせて頂きます。

    なお、17時以降の夜間診療は行いますので、LINEよりご予約をお願いします。
    ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワクチン接種お忘れではないですか?

    \\忘れていませんか?まだ間に合います//

    12歳のお子さまをお持ちのパパママへ
    日本脳炎追加2種混合ワクチン(3種混合ワクチンに変更可/5000円)
    13歳の誕生日の前日に済ませないと自費になりますのでお気をつけ下さい。

     

    母子手帳をご確認の上 LINE予約をお願いします。
    当日のご連絡は、本数に限りがありますので事前予約をお願いいたします。

  • 【重要】子宮頸がんワクチン1回目お急ぎください

    2025年3月末までに接種を終えることが必要とご案内しておりましたが

    ワクチン需要の増加に伴って期限が延長されました。

    16歳~27歳(1997年4月2日~2009年4月1日生まれ)の方は

    1回目を2025年3月末までに終えていただくと

    2回目以降の期限が1年延長されます。

    初回接種がお済みでない方は2025年3月末までに1回目を終えていただけますようお願いいたします。

    また初回を2022年4月1日以前に接種されている方でその後の接種をしていない場合は、2回目の期限が2025年3月末までとなります。

     

    予約方法月~木曜10~13時・14~19時/金・土曜10~13時・14~17時にお電話で「HPVワクチン希望」とお申し込みください。

    電話番号:048-242-3434

    接種日時:月~木曜日10時~19時、金・土曜日10時~16時で行います。

     

    そのほかご不明な点についてはお問い合わせください。

  • 【小児用コロナワクチンについて】

    小児用コロナワクチンの接種をスタートします
    予約方法:予約受付時間(小児用、乳幼児用共通)月~木曜10~13時・14~19時/金・土曜10~13時・14~17時にお電話で「小児用コロナワクチン希望」とお申し込みください。

     電話番号:048-242-3434

    ★乳幼児ワクチン(生後6か月~4歳)はごきょうだい・おともだちをお誘いの上、3人1組でお願いいたします
    おひとりでもご都合がつかない、体調不良の場合は予約変更もしくはキャンセルとさせていただきます
    当日でもご連絡は可能です
    お申し込みの際、接種される方のお名前と生年月日を伺います

    ★5歳以上はおひとりからご予約できます

    ★1人16,000円です

     

    接種日時乳幼児は金曜日 15時~16時、30分1組で接種を行います。
    5歳以上は平日14時~16時半、15分1組で行います。
    接種予約された方は、予診票(来院前にお持ち帰りいただくか、当日記載していただきます)、健康保険証などお子さまの身分が証明できるもの、母子手帳、(服用している薬があるときは)お薬手帳をお持ちになって、 指定された時間にご来院ください。

  • 2024年度 インフルエンザワクチンについて

    2024年度のインフルエンザ予防接種の予約枠は、12月28日をもって終了いたします。

    またフルミストも在庫がなくなりましたので大変申し訳ございませんが受付を終了いたします。

    何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

  • インフルエンザワクチンに関するお知らせ

    当院では点鼻するインフルエンザワクチン「フルミスト」を提供しています。
    従来の注射タイプのインフルエンザワクチンとは異なり、鼻腔内にスプレーを吹きかけるだけの痛みを感じることのない、簡単に出来るワクチンでお子さまや注射が苦手な方にお勧めです。
    また、このワクチンは1回の接種で1シーズンカバーすることが出来ます。

    接種の対象年齢:2歳~18歳
    金額:8,250円
    数に限りがありますのでご希望の方はお早めにお申し出ください。
    ご予約はお電話にて受け付けています。また、不明な点に関してもお電話にてお伺いしています。

  • 【インフルエンザワクチンご予約について】

    当院では10月1日よりインフルエンザ接種をしております。
    現在予約枠を10月26日まで開放しておりますが、すでにご予約でいっぱいとなっております。
    10月8日10時に、10月29日からのご予約枠を開放いたします。
    今後につきましては火曜日10時に1週間分ずつ開放いたします。
    11月5日より2週間分ずつ開放することになりました。(11/5追記)

     
    予約開放日 ご予約可能日
    10月8日(火) 10月29日(火)-11月2日(土)
    10月15日(火) 11月5日(火)-9日(土)

    ワクチンがなくなり次第終了となります。
    その際はHP等でお知らせさせていただきます。

    お電話等でのご予約、キャンセル待ちはできませんのでご了承ください。
    またご予約はLINEでお願いしておりますのでまだ登録ない方は事前のご登録をお願いいたします。
    ご予約に関してはこちらからお願いいたします。

  • 〈重要〉9月24日の診療について

    都合により診療体制に変更が生じます。
    小児科 9:30~
    内科 9:00~
    小児科専門医は不在となりますが院長が小児科の診察を行います。

  • 〈重要〉9月20日の小児科診療について

    医師の体調不良により小児科の診療体制に変更が生じます。
     小児科 9:30~
    小児科専門医は不在となりますが院長が小児科の診察を行います。
    また午後は院長の1診体制の為、予約が取りづらくなりますがご了承ください。

  • 【インフルエンザワクチン予約開始のお知らせ】

    本日より、インフルエンザワクチンの予約を開始致します。
    予約時期:10月より
    接種時間:火~金17:00~19:30
    土曜日15:00~16:30
    金額:3000円
    ご予約は【予防接種と日時予約はこちら】よりお入り下さい。
    ご家族単位でのご予約も承ります。
    詳しくはこちらhttp://lhttps//le-mon.life/medical/vaccination/
    ご予約をお待ちしています。

  • 【重要】アクセス込み合いによる順番待ち予約が出来ないことについて

    本日(9月14日)アクセスが大変多くなっており

    LINEからの順番待ち予約が出来ない場合がございます。

    お手数をお掛けしますが本日の診察をご希望の方でLINE予約が出来ない方はお電話にて予約を承ります。

    ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ありません。

     

  • 【重要】予約方法、時間帯の変更について 

    9月10日(火)より予約方法と診療時間帯が一部変更となります。

    変更点は以下の通り

    ①平日の午後の内科、小児科診療、夜間の内科診療・発熱外来(内科・小児科)の予約方法

    〈変更前〉順番待ち

    〈変更後〉時間予約

    *時間予約はLINE「時間予約・予防接種予約」よりご予約下さい。

    *時間予約は30分刻みです。予約時間にお越し下さい。枠の中から早く来られた方を優先して診察致します。

    ②平日午後の内科、小児科診療時間の開始時間

    〈変更前〉15:00~

    〈変更後〉14:00~

    ③ワクチン予約枠

    〈変更前〉平日専用時間帯あり14:00~15:00

    〈変更後〉平日専用時間帯無し14:00~17:00

    *待合は別室をご案内いたします。

    *ご兄弟で同時接種希望の場合は一番下のお子様の名前でご予約いただき、接種日までに同時に接種される方がいることをお電話にてご連絡下さい。(ご兄弟全ての予約は不要です)

    電話:048-242-3434

    (平日9:00~13:00 14:00~20:00 土曜9:00~13:00 14:00~17:00)

    *同時の処方希望も可能な限りお受けしますが一般診察の待合にご案内する場合がございます。

     

    土曜日の診療時間、予約方法はこれまでと同じです。

    ご不明点などございましたらお電話にてご連絡下さい。

  • 【ワクチン予約画面一時停止のお知らせ】

    現在、システム変更に伴い

    ワクチン予約画面よりの予約が出来ない状態になっております。

    しばらくの間、ご予約はお電話にて承ります。

    再開の日時が確定しましたらお知らせ致します。

    ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。

  • 【子供医療費(通院費)助成制度の18歳まで拡大について】

    戸田市、蕨市、さいたま市ではこども医療費助成制度(通院費)の対象年齢を戸田市では2024年(令和6年)7月診療分から、蕨市では4月から、さいたま市では10月から「18歳」まで拡大いたします。

    詳しくは各自治体の公式サイトにてご確認下さい。

    戸田市:こども医療費(通院費)の対象年齢を18歳まで拡大します 戸田市公式サイト (city.toda.saitama.jp)

    蕨市:令和64月から通院に係るこども医療費の対象年齢を18歳年度末まで拡大します|蕨市公式ウェブサイト (city.warabi.saitama.jp)

    さいたま市:さいたま市/子育て支援医療費の対象年齢を18歳の年度末まで拡大します (saitama.lg.jp)

  • 【駐車場ご利用にあたってのお願い】

    当院では提携駐車場(最大22台)のご用意がございます。

    フクちゃんパーク戸田駅西口やすだ前 – Google マップ

    35°49’10.4″N 139°40’09.9″E – Google マップ

    こちらのご利用の際、必ず駐車証明をお持ちいただき、受付にご提示ください。

    最大1時間分のコインをお渡しいたします。

    現金でのお支払いは出来ませんのでご了承下さい。

  • 〈重要〉【16日(金)の診療時間について】

    台風7号の接近に伴い

    16日(金)の診療時間を17:00までとさせていただきます。

    午前は通常通りの診療開始予定です。

    尚、天候状況により変更の可能性があります。決まり次第ご案内いたします。

    皆さまもくれぐれもお気を付けください。

     

  • 【お盆期間の診療について】

    今年は例年にない暑さになっていますね。

    手足口病が流行ったり、発熱される方も多く見られます。

    皆さま、体調はいかがでしょうか・・・

    そんな中でも安心してください。

    当院はお盆も休まず、カレンダー通り診療をしています

    〈11日(日)12日(祝)のみ休診致します〉

    ご来院はLINE予約にて承っております。

    また、ワクチン接種も行っておりますので診療時間をご確認の上、ご来院ください。

    この夏を元気に乗り越えましょう!

  • 【ダイエット診療プラン&お薬配送コースのご案内】

    オンライン診療で開始しているダイエット診療衣ついてお知らせいたします。

    開始以来多くの方から関心を示して頂いているダイエット診療につきましたて
    2回目以降で同じ薬をご要望の方に
    便利で安心な『お薬定期配送コース』『お薬まとめて配送コース』がおすすめです。
    診察を受けなくても自動的に自宅に薬が届き飲み逃しの心配がありません。
    途中経過などが心配な方はいつでも受診してください。
    『定期配送コース』は途中で止めることが出来ます。
    途中で止められる場合は配送予定日の1週間前までにお電話にてお申しつけ下さい。再度始められる場合は診察が必要です。(クリ二クスよりご予約下さい)
    『まとめて配送コース』の方はお薬の返品は出来かねますのでご注意ください。

    詳しくはこちらをご参照下さい
    https://hmao057817-my.sharepoint.com/:p:/g/personal/i-nakagawa_kodaira_life/EVxzmpCnAFpPqcqv_qw7Xi8BFqrAaYm4yjQlZcUgkAmStw?e=nlBiDy

  • 【RSウイルスワクチン(アブリスボ®)の接種を開始しました】

    妊婦(24週~36週)の方、60歳以上の方の接種が可能に!

    RSウイルス感染症は健康な成人では風邪のウイルスの原因の一つとして知られていますが、1歳未満の乳児や高齢者が罹患すると肺炎などに移行し、重症化することもある疾患です。
    特に生後6か月未満のお子さんでは重症化することも多い反面、治療は抗ウイルス薬などの特別な治療はなく、症状緩和に限られています。ワクチンの開発が長らく待たれていましたが、2024年6月より母体を通して乳児へ抗体を移行するという方法でワクチン接種が可能となりました。
    高齢者では60歳以上の成人で、肺炎などの原因となり、重篤な転機となる可能性があり、特に慢性閉塞性肺疾患(COPD)やうっ血性心不全などの慢性疾患を悪化させることが知られています。
    接種が可能なのは以下の方です。
     ①妊娠24週~36週の妊婦(推奨は28週~36週)
     ②60歳以上の成人
    接種後14日以内に出生した乳児における有効性は確立されていないことから、妊娠中で接種ご希望の方は接種が可能になりましたらできるだけ早期に接種をおすすめいたします。
    接種方法は筋肉内注射になります。副反応は疼痛、軽度の赤み、腫れ、頭痛などが起こりえます。
    公費での助成は残念ながらなく、自費での接種となります。

    費用:34,100円
    ご予約:お電話にて承ります。接種希望日の1週間前までにお申し込み下さい。